TOPICS
ボイジャー計画(クラフトビール醸造所が出来るまで)設立準備編
クラフトビール醸造所設立までを「ボイジャー計画」と名付けることにしました。
事務所は自宅の倉庫を改装^^
朝からは、設立前の経費帳などを作成。
また製造免許の申請に必要な書類をあらかじめ作成しはじめる事にしました。
まず、製造フローチャートとビール1仕込の製造方法。
こちらは、今までの経験上問題なし。さらっとながすかんじで作成。
製造技術責任者略歴。
18年の経験をA4紙にをまとめてみました。
そして、以前ざっくりといただいていた見積もりを元に、設備投資額などを
出来る限り細かく予想し、年間製造数量を想定、製造原価報告書を作成。
1klあたりの原価を、算出根拠を含めて出してみました。
それにかかる経費や販売管理費も出来る限りの細かく出して
損益計算書も作成してみました。
1仕込に係る費用を常に頭に入れておくために
毎日目を通す製造原価表のようなものを印刷し、
事務所内に掲げるようにしてみました。